当センターは、皆様の障害年金に関わるすべてのお悩みに親身になって寄り添います。
-
⒈ まずはお電話かメールにて無料相談予約
まずはお電話かメールにてご連絡をいただき、無料相談のご予約をしてください。お電話・メールではご相談者様のお名前等の基本情報および発病からのご状況等についてお伺いいたしますのであらかじめご了承ください。
-
⒉ 無料相談にてしっかりとヒアリング
ご相談者様のご都合に合わせ、日程調整をさせていただきます。
無料相談では、当センターの障害年金専門家がお客様のお話を1時間程かけて、丁寧にヒアリングさせていただきます。受給の可能性や、受給見込み額などご不安に思われていることについても、わかりやすくご説明いたします。
-
⒊ 障害年金受給に向けたサポート提案
ヒアリング内容から、ご相談者様の状況に合わせて、受給申請に向けた具体的なサポート方法などのご提案をさせていただきます。
-
⒋ 申請代行のご契約
-
⒌ 年金加入記録の確認【当センター代行】
・年金事務所で保険料納付要件を満たしているかを確認
・請求書や診断書など必要書類の受取り
-
⒍ 初診日の特定と受診状況など証明書の取得【当センター代行】
・通院歴を時系列に沿って整理し、初診日を特定
・病院にカルテ保管の有無を確認
・「受診状況等証明書」の作成を病院に依頼・受取り
・カルテが破棄されている場合などは、「受診状況証明書が添付できない申立書」を作成及び、補足資料の収集
-
⒎ 診断書の取得【当センターサポート】
・診断書作成の参考資料を作成
・医師に認定日当時や現在の状況を十分に確認してもらい、実際の状態に即した適切な診断書を作成していいただけるようにサポート
-
⒏ 病歴・就労状況等申立書の作成【当センター代行】
ご相談者様からのヒアリング内容を元に作成
・発病から初診日までの経過
・現在までの通院状況
・就労状況
・日常生活状況
-
⒐ 裁定請求書の作成・提出【当センターサポート】
・年金請求書の作成
・必要書類(年金手帳のコピー・通帳のコピー・障害者手帳のコピー・住民票・戸籍謄本・課税非課税証明書等)の準備のサポート
・裁定請求書一式を年金事務所へ代理提出
-
⒑ 審査〜等級決定
審査から概ね3〜4ヶ月後に年金証書が届きます。続いて年金支払通知書が届き、年金支払通知書が届いてから約50日以内に初回年金額が振込みされます。
-
⒒ 成果報酬のお支払い
年金の入金をご確認後、成果報酬をお支払いください。